2022年02月12日(土)、
中四国支部で勉強会が開催されました。
今回は会員さんによるプチセミナー
「パソコンサポート職5年の経験で培った、チリツモ的作業効率化術」や、
商品選定から出稿までのフォローアップなどが行われたようで、
とても有意義な勉強会になったのではないでしょうか。
そんな中四国支部の勉強会の様子をぜひご覧ください!
<ここからが重要>
さて、今回のイベントに参加された方や主催者さんは、
写真をどんどん載せていきましょう!
以下のコメント欄からどんどん投稿してください。
アフィLabの思い出を残すと共に、
他の方々にも楽しい雰囲気を伝えましょう。
※写真は、該当イベントのものに限ります。
※投稿された写真は、アフィLab募集ページ等で紹介させていただく場合がございます。
↓写真の投稿は以下のコメント欄から↓
現地担当幹事から、対面参加の方々へおみやげ。
山口名物、生ういろうです。
「ういろうといえば名古屋」ですが、山口も有名なんですよ~
調べてみると、名古屋は米粉、山口はワラビ粉らしいです。
※中身の写真を撮り損ねました(><)
今回の勉強会の場所は「山口市小郡」というところ
こちら方面に便があるときは必ずここに立ち寄っています。
山口市鋳銭司のドライブイン「長沢ガーデン」です。
レストランや宿泊施設もあります。
長沢ガーデンに寄る目的はこれ!
うどんのレトロ自販機です。
亡き父がタクシードライバーの仕事の合間にたまに立ち寄っていたそうです。
一緒に食べたこともあり、ここに立ち寄るとその時の記憶を思い出します。
自販機前面には、はしと薬味を入れるところも完備
あれ?素うどん?
素うどんではなくて、具が麺の下に入っているパターンです。
自販機の構造上このようになっているそうですが、きちんと麺の上に具が乗る自販機もあるらしいです。
今回の会場「KDDI維新ホール」
昨年オープンしたばかりの綺麗なホールです。
こちらの小さい会議室を借りて自主勉協会を行いました。
大荷物で入ってきた支部長ヨウヨウ(西島さん)
こんな模造紙を持ってきてくれていました。
ヨウヨウによる、先日の大橋さん特別セミナーのアウトプット!
今日は勉強会~♪
新山口駅改札をでて勉強会会場に向かいます。
(大荷物なので走りにくいです)
新山口駅構内は昔より
おしゃれになりましたー!
ここが勉強会の会議室がある、
KDDI維新ホールです~!
新山口駅の送迎レーンそばにあります。
キレイな建物^^
「わ~~」自動ドアに感動(?)
アフィラボの文字に
ちょっとテンションあがります^_^
1月ではなく開催は2月ですが
細かいことは気にしな~い♪
こちらが勉強会愛情の会議室です。
すでに山口県在住の大田さんが
演台の上にパソコンやカメラをスタンバイ。
スピーカーフォンも設置してくれて
これで準備万端ー!
wi-fiルーターも準備済みです♪
延長コードも持参してくださっていました^_^
なにからなにまでありがとうございまーす
レジェンドと所長と
アンちゃんも参加してくれてまーす!
(写真やけど^^)
写真参加させていただきありがとうございます!
めちゃくちゃ楽しい支部勉強会になった様子ですね!
タイミングが合えばめっちゃ参加したかったです〜
やっぱ対面って最高ですよね!
一緒に美味しいコーヒーやういろうを食べながら、その場の皆さんの肌感もわかるって素敵やん!^ ^
皆さんのお顔を見ていると、良き時間を過ごせたみたいですね!
次タイミングが合えばお邪魔するかもですが、これからも楽しんでアフィリと向き合っていただけたらと思います。
写真参加のアンちゃん^_^
コメントありがとうございます~!
これからも楽しみながらアフィリに取り組めたらと思います。
ぜひ次はご参加お待ちしてますー!
ふふ
大田さんがホワイトボードに
パスワードを書いてくれて
私のノートパソコンで
wi-fiルーターに接続する操作を
手伝ってくれています。
「フリーwi-fiも入るんだけど
セキュリティが心配なので
こちらを使ってください。」
「わかりました!」
大田プロのおっしゃる通りにいたします!!
ホワイトボードには
ヨウヨウお手製の。。
おただい距離をとってますよ~。
ステキな笑顔をありがとうございます~!
「大田です!」
中四国支部のホープをどうぞよろしく!
大田プロがプチセミナーを
開催してくれます。
秀島さんが気を遣ってくださって
わざわざ駅まで戻って
美味しいコーヒーを買ってきて
くださいました…!!
優しさに感激☆
ありがとうございます。
駅まで買いに行ったんじゃないのよ~
1階の売店です。
コーヒーできるまで10分かかります~って言われた(>_<)
でもいれたてでおいしかったですよね(^^♪
1階に売店あったんですね~^^;
もっと館内もゆっくり探索してみたかったです。
ダダーッと来て
ワーッとしゃべって
ダダーッと去ったから(笑)
気づきませんでした^^
美味しいコーヒーをありがとうございました!
またみんなで勉強会開催しましょう♪
ん?笑
勉強会にはコレが必需品ですね!
中身はこれでしたー!
対面参加とZOOM参加が
おなじ勉強会を過ごせるよう
工夫しました。
スピーカーフォンがあれば
これぐらいの空間であれば
室内の会話はハウリングせずに
きれいに集音できます。
大田さんが立っていらっしゃる演台に
会議室内を映すカメラを設置して
勉強会の様子をライブ中継しています。
石岡さんが積極的に質問くださっています!
ありがとうございます。
秀島さんから運用の経験を
お聞きしています。
お話くださりありがとうございます。
秀島さんの机の前には
大田さんのお土産の
山口名物の生ういろうが!
皆さん大喜びで召し上がっていました♪
できたて生ういろうは
本当に美味しいです。
(わらび粉多めのやわらかプルプル触感)
大田さんありがとうございます!
大田さんの講義のはじめに
自己紹介してくださいました。
大田さんは所長と1歳差!
ZOOM画面をのぞきこむヨウヨウ。
秀島さんと石岡さん。
ご参加ありがとうございました!
ヨウヨウと秀島さん。
もみじ饅頭美味しかったです!
帰りの新幹線車内。
大荷物の正体はこれでした~