2023年4月15~16日、
中四国支部にてグランピング合宿が開催されました!
中四国支部の方のみならず、
その他の全国各地の会員さんも参加されて、
とても盛り上がったようです^^
2日目は、会議室でのマイベン(自分たちで作る勉強会)も行なわれ、
かなり学びが深まったようです!
「共に遊び、共に学び、共に稼ぐ」という
アフィLabのスローガン通りのイベントとなりました!
当日の様子の写真は、
ぜひ、コメント欄から投稿してください!
※写真は、該当イベントのものに限ります。
※投稿された写真は、アフィLab募集ページ等で紹介させていただく場合がございます。
↓写真の投稿は以下のコメント欄から↓
スタバなう。からの~
羽田空港のお手洗いで、津幡さんとバッタリ!
あの人にあやかってUCCをチョイスですね!
さすが香山さん^^
よくぞお気づきでー!
コンビニコーヒーに匹敵する美味しさなので、「あの人」への手土産でした^^
羽田空港にはニューエラ(帽子)の自販機がっ!!
さすが羽田^^
来週、買っちゃうかも(笑)
ヨウヨウ「お前ら、行っけ〜」
私、そんなキャラでしたっけ?笑笑
自分の手は汚さない的な(笑)
覚えときや~。笑笑
所長「んっ?」
バーベキューの【ご説明】中です。
アンさんは、バーベキューから参戦。
バーベキュー後は花火です♪
皆さん、グランドコート着て防寒対策されていますが、寒かったのでしょうか?
はい^^
寒くてグランピングのドームテント内に
あったグランドコートを
着ました。
サイズ別に青、赤、紺、黒色と
ありましたよ~
花火〜!
関東支部専用ドーム
関東支部専用ドーム2
ドーム外観
ドーム外観2
瀬戸大橋
エイドリア〜ン
ロッキー・バルボア?
エイドリア〜ン?
NO エイドリアン。
『エイドリアン』のネタ
(ロッキー)が通じたのは
30代後半だけ以上でした。
【ヨウヨウリサーチ調べ】
井口所長には『えいごりあん』
(NHKの教育番組)と聞こえたらしく
ターゲットをはずすとこうなる!という
ありがたい学びでしたね。
そうなんですか!!
あんなにスゴイ映画なのに、通じないとは・・・
年齢の設定は重要という事ですね。
今回は年齢でした^^
案件によっては
他の設定も重要視するべきかもです。
よかったらまた井口所長にくわしく
お聞きください^^
お二人のコメントから、かなり学びが…
海キレイ〜
海キレイ〜2
所長「ん~~?」
ホットサンドの神!(津幡さん)
ホットサンドを食べる神!
遊びまくる神(汗)
川嶋さんはマイジーンズ作り体験へ^^
ベティスミス ジーンズミュージアム&ヴィレッジへ
石岡さんも川嶋さんとご一緒に観光へ。
お二人をジーンズストリートまで
お見送りしました~
ドアミラーに映り込みカットを狙うのは、さすがですね!
神技ですね~!
1つ前の画像からはイベント解散後の自由時間(プライベートの岡山旅)ですので、参考程度にお楽しみください。
国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島でジーンズ作り体験
生地(シルエットなど)と革パッチ、追加でワッペンを選んだ後にボタンとリベットを選んでいます。
足で踏み込むタイプの機械でリベットを打つのですが、めちゃくちゃ重くて小さなお子様には難しいかもしれません。
(お子様を連れて行く際はパパ、ママのヘルプが必要な場合があります)
足で踏み込むタイプの打ち込み機でリベットを打つのですが、めちゃくちゃ重くて小さなお子様には難しいかもしれません。
(お子様を連れて行く際はパパ、ママのヘルプが必要な場合があります)
お店のお姉さんが、やたら褒めるので(打ち込み位置が神だと)照れています。
見えにくいですが、リベットは白、黄色、ピンク、青銅の4種、ボタンはベティちゃんをチョイスしました。
一緒に観光を楽しんだ会員さんに「お尻出して!」と言われたので、着ているパーカーをめくったら
「そういう事じゃない!」
と言われ、後片付けに戻りました。(パッチ部分を撮りたいのかと勘違いしてパーカーをめくったけど、ポケット部分に縫い付けたベティちゃんのワッペンを撮りたかったそうです)
パッチは革じゃなく、フェルトを選んでいました!
ジーンズ作り体験を終了後、お決まりの撮影。
児島うどんを食べてから岡山へ戻り、さらに電車に乗って吉備津神社にも行ってきました!(岡山のパワースポット)
岡山のイオンがめちゃくちゃ大きいという情報を掴んだので吉備津神社の後はイオンへ立ち寄り(時間がなかった為ホントに立ち寄っただけ)岡山空港へ向かいました。写真は岡山空港内のラーメン屋さんです。
中四国支部仲間と最寄りのJR駅で合流!
今日から2日間グランピング、
よろしくお願いします!
愛媛県、山口県よりご参加~^^♪
腹ごしらえして行こうねー!
コメダ珈琲にて^^
コメダといえば・・・
小倉あんバターですね
グランピング施設がある
児島の下電ホテルがこちらです~
眼前に瀬戸内海と瀬戸大橋が見えますよ^^
風光明媚な場所にあるホテル。
瀬戸内海~
フロント&勉強会会場がある本館がこちら。
すでにお集まりの皆様たち。
遠方よりご参加ありがとうございます!
『ご自由に撮影ください』と
こちらがありました~。笑
2022年MVPゴーシさんと関東支部 川嶋さんの
素敵なツーショット。笑
これは奇跡ですね~(笑)
全然知らなかった~
こちらの会場で
マイベンはじまります♪
皆さんお土産ありがとうございます!
美味しいお菓子をつまみながら
マイベンしてます~♪
損切りした記事LPを井口所長に
サイト診断してもらいます♪
「みんなそろそろはじめるよ~」
日帰りでご参加くださったロイさん。
自己紹介ありがとうございます!
地元愛があふれていらっしゃいます。
津幡さん井口所長と
初めてお会いできて大感激☆
2月の大阪勉強会にもご参加くださった湯藤さん。
ご参加ありがとうございます!
関東支部より木村仁さん&川嶋さん。
遠方よりご参加ありがとうございます!
関西支部より酒井こずえちゃん&木村あゆみさん。
貴重な女子メンバー☆彡
来てくれて本当にありがとう!
サイト診断のあとは
フックのきいたクリエイティブ動画って?
ゴーシさんからアドバイスいただきます。
いつもありがとうございます!
楽しいですね~
ZOOMではお会いしたことがあっても、
はじめてリアルでお会いできた
会員さん同士もいらっしゃいました!
あゆみちゃん、なに読んでるの~?^^
対面勉強会&イベントで何度もお会いして
すっかり仲良し~
勉強会会場でひときわ目をひいたのが
こちらの兄妹(?)
ヨウヨウなんちゅう顔しとるねん!笑
キラキラまでありがとうございます♪
妹がこのあとすぐにTシャツを脱いだ事はみんなにナイショにしておくね^^
フリーワークも盛り上がりました(^^♪
海を臨むいい場所~
ズバッとサイト診断していただき
疑問点もスッキリ解消♪ですね~^^
急遽サイト診断してもらった川嶋さん。
何度も記事修正を重ねて出稿なさってるようで…
穏やかな笑顔のなかにも熱い情熱が。
フッていただきありがとうございました!誘導ゼロの理由がわかってスッキリしました!
日帰りご参加のおふたりとは
残念ながらここでお別れ。
フロントの方が気を利かして
撮影してくださいました。
本館より海沿いの道を歩いて
グランピング会場に移動します~
井口所長!
荷物運び、ありがとうございます!!
着きました~^^
ご参加ありがとうございました!
またお会いしましょう
ロイさんとヨウヨウ^^
雨はあがって曇り空です。
夕方4時過ぎくらい^^
グランピング会場が見えてきました。
こちらがグランピング会場入り口~
ご移動お疲れ様です^^
エアコンが設置してあるので快適~。
こちらがドームテント&屋外リビングスペース。
4名定員&8名定員の2種類ありました。
むしろ室内は暑いくらい。笑
お食事会場~。
ほんとうは夕食もこちらの予定でしたが
雨で椅子がまだ濡れてるとのことで
他の場所に移動~。
みんな何をみてるかというと…
津幡さん井口所長を外から…笑
スケスケや~~ん。
室内はこんな感じ^^
ドームテントによって
テイストがちがいます~
木村さん&川嶋さんのドームテントが
なぜか一番フェミニン・・笑笑
確かにオジサン二人にはオシャレすぎましたね(笑)
木村さん&川嶋さんのドームテントで
くつろぐ石岡さん。笑
楽しいですね~!
ん?寝転ぶ美女がいますね。笑
仲睦まじそうでなにより^^笑
女性たちのドームテントは
一番大きくて8名定員。
もちろんスケスケ~笑(2回目)
ダブルベッドが4台ありました。
右上はヨウヨウの…。
すでに…。
編集前の画像を個別チャットに提出願います(笑)
聞こえませんー!笑
夕食までおなかをすかせるために
軽くハイキングしましょ~!と
鷲羽山の展望台に向かいました。
ほんとは鷲羽山ハイランド(ブラジリアンパーク)の
スカイサイクリングしたかったけど
残念ながら5時までですでに閉園^^
かるく10分くらいですよー!
山頂までがんばりましょうねー!
ナイスショット☆
ホントにナイスです(笑)
ありがとうございます!
晴天の日はこんなイメージ。
(当日は曇り空でした^^)
瀬戸大橋&夕陽はこんなイメージ♪
(当日は曇り空でした^^)
ここから津幡さんオンステージ^^
こっちの方がよかったですね^^笑
(ちょっと明るく画像処理)
この景色を独り占め~
お願いだから飛んでいかないで。笑
井口所長が参戦~笑
おふたりとも撮影慣れなさっています。
ポージングのバリエーションは
無限大ですね。笑
振り返った井口所長がチャーミング^^
なんでそうなるんですか~??笑笑
「アフィラボのポーズ」で!
という無茶振りの時ですね(笑)
けっこうハードですね…。笑
すでに山頂に到着なさってる。。
はやい…。笑
山頂に着いた皆さん^^
達成感…でしょうか^^
お疲れ様でしたー!
360°大パノラマの曇り空^^
暑くもないからハイキングも快適&
雨上がりで花粉も気にならず
にすみましたよ~
お願いだから
脚すべらせないでくださいね^^
「そこ行って!」の無茶振りの時ですね(笑)→足元は崖ギリギリです。
足長すぎて…笑
展望台から戻って
夕食のBBQスタート^^
岡山のお魚といえば
さわら~^^
デザートはなに~?^^
マシュマロ&クッキー&板チョコでした~
おなかいっぱい頂きました~
焼いてくださりありがとうございます!
女性チームの手際の良さ^^
ヨウヨウは写真撮影担当(?)
厚揚げって焼くと
香ばしくて美味しいですね^^
岡山ばらずしは瀬戸内海の海の幸
と旬の野菜を華やかに盛りつけたお寿司。
焼きリンゴ^^
ちょっぴり寒いですね^^
津幡さんはアヒージョ召し上がってます^^
室内にあった自由に使っていい
ダウンコートを着込んで
再登場の2021年MVPの木村さん。笑
こずえちゃんお料理上手~
チーズフォンデュを用意してくれてます^^
おなかいっぱいになった女性チームの
救世主 ゴーシさん^^
紙パック入りのプリン!?
すごーーーい!!!^^
アヒージョには児島の名物
タコがはいってますよ~^^
ヨウヨウはこちらを仕込み中。。。
暖をとるみなさん^^
きょうはお酒は控えめですか?^^
花火があったのと、ズボンの下に仕込んだ水着のチャンスをうかがってたので(笑)
買い出しありがとうございました♪
「ここにアンちゃんがいれば
もっと楽しかったのになぁ~^^」と
話してたら…
「アンちゃん!?」BY井口所長
翌朝は快晴☆彡^^
あれっゴーシさん^^
神殿さん^^
美味しいですか~??^^
食事会場は浜辺すぐ^^
野球のヘルメットが…という
AGA案件のクリエイティブ動画を
TikTokで見つけたと川嶋さん。
勉強熱心ですね~!^^
見つめる先は…
海‥
海メッチャキレイ!
スープのおかわり欲しかったですね~ウマすぎ!
寒いけどみんなで食べると
楽しいですね^^
「コーヒー淹れるよ~」
女性チームの連携の良さ^^
ありがとうございます!
(撮影してばかりのヨウヨウ。笑)
ありがとうございます!^^
ホットサンド^^
こんがり^^
これもまたいい思い出^^笑
一生懸命お料理中おじゃましました^^笑
北岡さんと木村さん^^
包丁があれば断面きれいだよね~
女性チームの審美眼^^
美味しくいただきました~!^^
一生懸命お料理くださる石岡さん^^
日差し対策もバッチリですね。
ありがとうございます!
失礼しました、
顔写らないですよね(笑)
ぺこぺこの透明コップ^^
昨夜たべそこねたマシュマロ&クッキー^^
撮影に余念のないゴーシさん^^
自撮り棒で撮影^^
ちょっぴり寒そうですね^^
あっという間の2日間でしたー!!
プライベートビーチの風が寒いけど
笑顔で撮影に応じてくださる
とーっても心優しい皆さん^^
ありがとうございます!!
瀬戸内海と瀬戸大橋をバックに^^
所長とのツーショット!!!!!!!!!!!!
ありがとうございます♪
一層結束の強まった女性チーム^^
2日間大変お世話になりました♪
ありがとうございます!
うっかりヨウヨウが幹事なので
いろんな珍事件もありましたが、、^^
勉強会も、食事も、余興の段取りも
心温かい皆様に助けられて
無事2日間を終えることができました。
心より感謝申し上げます。
とってもきれいな海を背景に☆彡
温泉合宿イベントを
最初に企画してくださった
石岡さんに心より感謝です^^
お泊りした全員で記念に^^
中四国支部のグランピング合宿へ
参加しました!
まずは岡山空港からレンタカーを借りて移動。
・フレックスサポーターのゴーシさん
・関東支部の川嶋さん(アフィLab AWARD 2022受賞者)
このお二人と合流し、
同乗してもらって移動することになりました。
途中で寄った、吉備SA。
きびだんごの「きび」なんでしょうか。
そうでーす!
岡山県県南地域をかつて吉備国といったので、
『きびだんご』です♪
この移動のときに
番外編動画の神回が撮影されたんですね^^
レアメンバーがお話くださる動画に
学びがたくさんありました!
まさかレンタカーの●●●があんなに主張してくるなんて…
早速、クリエイティブの素材撮影をしているゴーシさん。
撮影中のゴーシさんを撮る川嶋さん。
所長からは
「お互い撮影して仲良しかっ!!」
というツッコミが入りました。
北海道では入手困難になっている
たまごが売られていて大興奮。笑
たまご好きにとっては、
買って持ち帰りたくなるくらい羨ましかったですね。
大興奮。。笑笑
1パック分のゆで卵をつくって
レジェンドに差し入れにしようか
本気で悩みました~^^笑
グランピング施設のある、
「鷲羽山下電ホテル」へ到着!
早速、フレームを持って撮影。
ん!?
どこかで見たことのあるアングルですね。笑
https://photos.app.goo.gl/FHakBs32mBjzMoDE6
カモシーアングル!笑
アワードの感動がふたたび・・!?^^
かぶってる、ねずみのキャラは児島名物
鷲羽山ハイランド(遊園地)のちゅーぴー。
ハイテンションでサンバを踊るブラジリアンがいる
探偵●●●スクープのパラダイス的なとこ。
窓の外には、すぐ瀬戸大橋。
ロイさんのお話によると、
目の前にある島だけが【岡山県】で、
それ以外は全て【香川県】らしいです。
左側に少しだけ見えている、
麦わら帽子みたいな島も、香川県。
岡山側から、こんなに近いんですね!
勉強会が終わり、
みんなでグランピング施設へ移動です。
皆さん、お菓子などの手土産を
沢山持って来てくれたので、
こんなにも大荷物。
感謝です!
ゴーシさんと、
クチパクで会話中。。。
我々アリウープ陣のテントは、
こんな感じです~。
そして、すぐ横に見えているのは、
女性陣用のテント。
テントのすぐ前には砂浜が。
膝のあたりまで入ってみましたが、
海もキレイで気持ち良い!
グランピング着いた直後に
着衣のまま海に砂浜に
はいっていらっしゃって驚きましたー!
アフィラボTシャツの下に
海パンを仕込んでいた川嶋さんが
『押すな押すな』ネタのタイミングを
逃したのは秘密です…。笑
次こそは私もー!
そういう所、津幡さんに見習わないとですね!寒さにビビりました~
近くの展望台へ。
実は後ろに
撮影陣が10人くらい並んでいます。笑
皆さん、撮ってましたね~(笑)
ここから眺める瀬戸大橋は、圧巻です!
もうすぐ頂上ですよ~!
グランピング施設へ戻ります。
遠くを見ると、
なにやらメンバーの二人が歩いています。
拡大してみると・・・
・
・
・
これは一体何を!??
いずれ公開されるであろう、
某動画を楽しみにしていてください。笑
そんな中、
ゴーシさんは常にクリエイティブ用の
素材撮影を忘れません。
クリエイティブって
商品が手元にないと撮影できないものだと
思いこんでいる人もいるようですが・・・
決してそんなことはないんですよね。
商品がなくてもいくらでも撮れますし、
その方が反応が良いっていうケースもあるんです。
合宿中のゴーシさんの行動からは、
それを学ぶことも出来たのではないでしょうか。
いっぱい学ばせていただきましたー!
ゴーシさん皆さんありがとうございましたー!
2日目の朝は、快晴!
瀬戸大橋がよりいっそうキレイに見えました。
しかも、早朝から夜中まで、
交通量が激しいんですよね。
「みんな、こんな時間に四国へ何しに行くの~?」
って思いながら眺めていました。
「うどん食べる?」「じゃ四国、行こうか」
そんな感覚です。笑笑
綺麗な景色を写真に残してくださり
ありがとうございます。^^
現地到着!
先に到着の井口所長、ゴーシすん、
川嶋さん
お会いするのは2ヶ月ぶりだったので
公式勉強会とは違って
思わず嬉しくて
手を振って「お疲れ様でーす」と
叫んじゃいましたぁ
波の音、潮の香り
瀬戸大橋は最高のロケーション
16日の朝は晴天
ヨウヨウハンモックで遊んでる?
ハンモックに遊ばれてる?
めっちゃ楽しそう!!
初ハンモック^^
見た目以上にむずかしい~。
油断するとすぐ落っこちそう。
めっちゃ揺れるんです…!!笑
ゴーシさんって、ハンモックの神!?笑
今回、勉強会でLP診断してもらった北岡さん
勉強会でLP診断してもらった北岡さん
1案件目の女性向け案件を
1年以上じっくり取り組まれていらした北岡さん。
翌朝、お話させていただいたところ、
今回のサイト診断をきっかけに
大決断なさったようですね^^
勉強会でLP診断してもらった北岡さん
丁寧なホットサンド作りだなぁ
神殿さん(こうどの)さんは
コーヒー担当?
木村さん、寒そう
寝る前のひとときは
贅沢な時間でしたぁ
神殿さんとゴーシさんが
女性のドームテントに来てくださって
夜だからこそできる
ガチのアフィリ話で夜も更けて…。
お泊りだからこそしかできない
真剣モードでのおしゃべりもあるかも^^
あ~超楽しそ~!(^^)!
行きたかったな~グランピング~
そう。
さっさと「時間と場所とお金」の自由を手に入れて、
好きな時に好きな仕事したいな~。
森さんこんにちは^^
コメントありがとうございます。
今後のイベントもぜひぜひ~!
またお会いできるのが楽しみです。
好きな時に好きなお仕事しましょう^^
森さんは
~ともに遊び、ともに学び、ともに稼ぐ~を
叶えました!
私もがんばります^^
グランピングの楽しさが弾けて、関東地方まで飛んできました!グサッ!
景色もサイコー!皆さんの表情もサイコー!
グランピング!サイコー!
いつか絶対にやりま~す♪
素敵な写真をありがとうございました!
錦戸さん こんにちは!
グランピングの楽しさが関東地方にまで
飛んじゃいましたか~
実は「錦戸さんー!楽しいよ~」って
錦戸さんにバシバシ気を送ってました。
届いて嬉しいです^^
Facebookの投稿もりがとうございます!
ぜひぜひ叶えましょう♪
アフィラボの仲間に出会えて本当に幸せです!
ありがとうございます♡
楽しそうな画像と、皆さんのコメントに、
「やっぱり、行きたかったな〜」モード全開です!!
誰かさん(笑)、帰りにラーメン食べてたけど、
やっぱり本場のうどんを食べなきゃね〜。
次回があれば、参加できるように、
しっかり稼ぎたいと思ってしまうのは、
いい傾向かな〜♫。
刺激を有難うございま〜すぅ♡。
y u i h a n aさん コメントありがとうございます!
しっかり稼ぎたいと思えるイベント開催していきたいです♡
こちらこそいつも刺激をありがとうございます!
これからもよろしくお願いします^^
追伸
ぜひぜひぜひy u i h a n aさんも本場のおうどん召しあがれ~!
いつでもお待ちしています♡
皆さんの
笑顔がとても、、、
素敵です~!
今年は、、、
黒字化して!
いろんなイベントに、、、
参加するぞ~!
コメントありがとうございます^^
ぜひぜひアフィラボのイベント
楽しみましょうねー!