• 投稿者: sasuke
  • 展開式のキーワード選定を学ぶ 16/12/22thu

    本日は予備日です。

    来週から取りかかる予定のテキストを先に読み進めました。

     

     

    K2-101:PPCアフィリエイトで圧倒的に稼ぐキーワード選定思考法

     

    PPCにおけるキーワードとは?

    キーワードは広告を出す場所である

     

    キーワード選定思考法

    (1)ユーザー目線

    (2)狙った属性のユーザーしか検索しないキーワード

    (3)購入意欲の高いキーワード

     

    ユーザーさんにとって価値のある情報を与えることで、 その対価としてお金を貰うことができる

    ターゲットとなるユーザーを明確化する 

     

     

    R2-101:展開式PPCのキーワード選定

     

    この商品(サービス)を求めている人は何というキーワードで検索するのか?

    このキーワードで検索するユーザーはどんな人なのか?

    マッチタイプは「部分一致」

    語順入れ替えキーワードは登録しない(CVすることが分かったものを後から登録)

     

     

    R2-102:メインキーワードと展開キーワード

     

    R2-103:コレで月収50万円は余裕で狙える鉄板キーワード暴露

    展開式の鉄板キーワードとは?

    固有名詞+サービス名

    固有名詞+サービス名(動詞キーワードなし)

    固有名詞+動詞キーワード

     

    R2-104:キーワードのグルーピング

     

     

    展開式は、共通する属性の固有名詞や地域名で、

    集客装置である検索キーワードをまさに全面展開するわけですが、

    キーワード選定の極意は、王道篇の一点突破式のキモである

    ユーザー(ターゲット)像を明確にすることにある、

    という風に思います。

     

    この視座をもって、もう一度、案件探しに取り組みたいと思います。

    自分的には、なかなかに大きな発見だった。

     

    R2-103のテキストは読み込む必要あり。

     

    この動画は役に立ちましたか?

    参考になりましたら、下のボタンで教えてください。

    新着動画
    会員限定
    おすすめ
    PAGE TOP
    ログイン 会員登録
    会員登録