集計期間
3/23(入会日)~12/31
案件
着手:5
│
├─ 出稿:1
│
├─ 仕掛:1
│
└─ 廃止:3
・2ヶ月に1案件のペースだったので、最初としてはまずまずではないでしょうか。
・自分都合ではない原因で、案件が2件も廃止になったことが、とても残念でした。
・仕掛中の案件を年内に出稿したかったですが、残念ながら間に合いませんでした。
・報酬期待値の低い案件は、着手しないように気を付けます。
記事LP
作成:9
│
├─ 出稿:7
│ │
│ ├─ 成果:2
│ │
│ └─ 損切:5
│
└─ 廃止:2
・1ヶ月に1記事のペースでした。
・余力は多少あったので、1.5記事ぐらいなら、いけたかもしれません。
・記事構成について、マニュアルの型も大事ですが、自分なりの型も仕上がってきました。
・まだまだ伸びしろを感じるので、数をもっとこなします。
広告運用
運用:7(すべてmeta)
│
└─ 案件3
│
├─ 切り口1:CPC63円、誘導率10%、CV1
│
├─ 切り口2:CPC49円、誘導率13%、CV0
│
├─ 切り口3:CPC46円、誘導率4%、CV0
│
├─ 切り口4
│ │
│ ├─ ver1:CPC31円、誘導率16%、CV0
│ │
│ ├─ ver2
│ │ │
│ │ ├─ 配信1回目:CPC35円、誘導率12%、CV1
│ │ │
│ │ └─ 配信2回目:CPC29円、誘導率12%、CV0 ←【配信中】
│ │
│ └─ ver3:CPC39円、誘導率5%、CV0
│
└─ 切り口5:CPC50円、誘導率4%、CV0
・生まれて初めて広告を出稿しました。そして、報酬をもらいました。
・出稿までの手順は、マニュアルが大いに参考になりました。
・出稿後に、次のような事象が発生しました。
「30歳をターゲットにして記事LPを書いたのに、50代を中心に配信されてしまう」
上記のような場合は、自分で配信設定をカスタマイズする必要があると思いました。
・配信設定は、自分で色々と試していこうと思います。
・CPC30円の壁が高かったですが、ようやく超えられました。
勉強会
公式勉強会
│
├─ 東京:1回参加
│
└─ 全国Zoom:2回参加
支部勉強会
│
└─ 関東支部のキンベン:すべて参加(途中退室を含む)
その他
│
└─ ゲリラライブ:3~4回参加
・公式の対面勉強会は、人との交流が苦手なので、あまり好きにはなれませんでした。
・特に名刺交換タイムが辛かったです。それ以来、行ってないです。
・ラボの肝である勉強会を、上手に活用できないのがもったいない感じです。
・全国Zoomは、質問があれば参加する感じでした。
・質問がないと、ダラダラ感があるので、1人で作業した方が集中できます。
・キンベンはすべて参加しました。
・込み入った話や、他の人の近況なども聞けて、とても有益でした。
・ゲリラライブは、質問があれば参加、なければ不参加としてました。
総合収支
アフィリエイト活動に費やした支出:407,489円
アフィリエイト活動で得た収入:30,800円
アフィリエイト活動の総合収支:-376,689円
・いちいち、晒さなくてもよいですが、赤字のうちは晒し続けます(笑)
・初年度は大幅赤字です。
・売り上げが少ない人は、ラボの継続費を半額にして欲しいです。
・来年も諸経費で15万円ぐらいかかるでしょう。
・さらに広告費もかかるので、総合収支が黒字になるのは、まだまだ先になりそうです。
3/31に立てた誓約
●毎朝6時までに本日の作業予定をここに報告すること
●毎夜22時までに本日の作業実績をここに報告すること
●上記を2024年12月31日まで続けること
詳しくはココをタップ
・時間は守れなかった時もありましたが、予定と実績は毎日報告できたので、達成とします。
・おかげで、新着実践記欄を荒らす結果となってしまい、申し訳ありませんでした。
・新着実践記欄が私の分だけしか表示されない瞬間が何度かありました(笑)
以上です。
コメント