1.毎日すること
【済】設定した目標を確認
【済】フェイスブック投稿
【済】チャットワーク確認
【済】巷のAD広告を確認
2.着手中の案件
案件③ 切り口1<停止中>
案件③ 切り口2<停止中>
案件③ 切り口3<停止中>
案件③ 切り口4ver1<停止中>
案件③ 切り口4ver2<停止中>
【-】待機(様子見)
案件③ 切り口4ver3
【済】広告運用
【済】収支表記入
CRは修正していないのにCPCが悪くなってる・・・なぜ?対応した内容は下記の通りです。
・ver1でCRを3つ運用
・ver1で数値の1番悪いCRの配信を止めて、ver2で残り2つを配信
・ver2で数値の悪いCRの配信を止めて、ver3で残り1つを配信
要するに今までで、一番クリックされているCR1つのみの配信にしましたが、それがダメということなのでしょうか?「運用で得られた数値をもとに改善していく」のがADだと思っていますが、逆に悪くなるなら改善しない方がよくて、それなら数値の意味は?・・・って感じです。
案件③ 切り口5
【-】待機(配信準備完了)
案件③ 切り口6
【-】待機(リサーチ途中)
3.勉強会等に参加
なし
4.保留案件
案件④:リサーチまで完了(案件③に注力中)
5.中止案件
案件①:広告主チェック中にASP撤退
案件②:ASPメディア登録中にASP撤退
コメント