こんにちは。井口です!
世の中が自粛ムードで外に出ることもままならない中、僕が運営しているアフィリエイトLabでは対面勉強会を開催する事ができず、
対面勉強会→Zoom勉強会
と、変更して行なっています。
毎月、東京・大阪・地方のどこかで月に3回開催している対面勉強会でしたが、先月(3月)からZoom勉強会へと変更しています。
Zoom=オンラインとなるわけですが、対面と比較してオンラインでの良い点が発見できました。
Zoom勉強会になって良かった点
個人的にZoomでのオンライン勉強会になった事で良かった点は4つあると思っており、それが下記の通りです。
・1人が抱えている悩みを全員で共有できる
・色々な人の意見が聞ける
・移動する時間をゼロにできる
・参加の心理的ハードルが下がる
1つずつ見ていきましょう。
1人が抱えている悩みを全員で共有できる
Zoomというオンラインの特性上、発言する時は参加者全員に発信されます。
1人が発信した質問は、参加者全員に聞いてもらうことができるので、その質問に対してどのような回答が得られたか、全員が確認する事ができます。
対面の勉強会だと、どうしても1対1(よくて1対3~5人)のやり取りになってしまいますので、他の人が抱えている悩みが見えてこないんですね。
せっかく対面で合っているのにクローズドな状態になってしまうのがデメリットでしたが、オンラインで行なう事でオープンな勉強会になりました。
色々な人の意見が聞ける
オンラインという特性上、質問が全員の前でできるので回答してくれる人も複数います。直近のZoom勉強会でも「記事LPを見てアドバイスしてください」という質問がありました。
この質問をしてくれた方の扱っているアフィリエイト案件が女性向け案件だったので、女性陣の生のアドバイスを聞くことができました。
これはものすごくプラスな事だと思っており、対面の勉強会では基本1対1のやり取りなので、アドバイスもアイデアも「1+1」なんですよね。
それがオンラインになると「1+複数」になるので、返ってくるアドバイスが必然的に拡張される事になります。
移動する時間をゼロにできる
僕は普段札幌に住んでいるので、東京で勉強会が開催されれば、もちろん東京へ行きます。
札幌(新千歳空港)→東京(羽田空港)は約1時間半で飛ぶのですが、自宅から空港への移動時間、羽田空港から弊社の関東オフィスまでの移動時間を考えると、なんだかんだ4時間ほどかかってしまいます。
オンラインで勉強会を開催すれば、移動時間の4時間→0時間になるので時間的なメリットは、かなり大きいと言えますね。
また、参加する人の立場からみてみてもかなりメリットだと思っています。
お子さんがいてなかなか会場へ足が運べない方も多いのですが、オンラインだと移動する必要がないので参加のハードルは低くなります。
自宅でゆっくりパソコンを開ける環境が少しでもあれば、Zoom勉強会に参加する事ができますね。
参加の心理的ハードルが下がる
これは僕だけなのかもしれませんが、人と面と向かって会うと緊張しませんか?特に初めて会う人とは・・・。
オンラインだと目と目を合わせて直接話すわけではないので、そういった意味でのハードルが下がります。
僕はどちらかと言うと引きこもりがちでシャイな性格なので、個人的にはそういう人も多いと思っており、そこもメリットだと思います。
Zoom勉強会になって悪かった点
ぶっちゃけ悪い点は特に見つからないですね。^^;
しいて言うならば、人数があまりにも多すぎる(50人以上?)と発言できない人が出てきて”聞くだけになってしまう人が出てくる事”ですかね。
ただ、Zoomの「ブレイクアウトルーム」という機能を使うとグループ毎に分かれて少人数で会話ができるので良いかもです。
※Zoomのブレイクアウトルームとは?
ブレイクアウトルームは、Zoomミーティングを最大で50の別々のセッションに分割することができます。ミーティングのホストは、ミーティングの参加者を、これらの別々のセッションへ自動的にまたは手動で分割することを選択できます。そして、セッションをいつでも切り替えることができます。
引用:Zoomヘルプセンター
この機能を使うと、グループ毎に分かれて会話が出来るので一言も発言しない人はいなくなります。例えるなら、立食パーティーでテーブル毎に分かれて会話しているイメージですね。
50人参加者がいたら「5人×10グループ」を作る事ができ、5人で会話する状況を作れるという事です。50人いる中で発言するのはなかなか勇気がいるのでかなり良い機能ですね。
このような機能はZoomの機能で使えるのですが、今後も便利な機能がどんどん追加されていくと思っています。
世の中は”オンライン”にシフトして行くと思っており、今後の便利なサービスに期待ですね。
懇親会もオンラインで出来てしまう
対面で開催していた勉強会では、懇親会もセットで開催していました。
その懇親会すらもオンラインで出来てしまいます。
お酒を飲みながら・・・
お菓子を食べながら・・・
カレーを食べながら・・・
コーヒーを飲みながら・・・
勉強会とは異なり、雑談メインでワイワイ楽しくまったりした懇親会になりました。^^
「オンライン飲み会」という言葉が流行りだしていますが、これはこれで楽しいもんですね。特に自粛疲れをしている人が多いこのタイミング、オンライン飲み会は更にブームになっていくのではないかと思っています。
オンライン飲み会がブームになったら新しい需要が生まれるので、そういった所も意識しているとアフィリエイトのチャンスが巡ってきますね。
例えば・・・
オンライン飲み会ではカメラがあった方が絶対に盛り上がるので、カメラをオンにして顔を出して話すのが基本スタイルになると考えます。
今のカメラは安いものでもかなり良い画質なので、そうなると着ている服、顔のヒゲ、歯の色などなど気になる人が出てきてもおかしくありません。
歯のホワイトニングなどは今まで興味が無かった人にも需要が出てくるのではないかと思います。
新しい需要が生まれるという事は、市場からしたら大チャンスです。事実、パソコン用のカメラなどはAmazonなどでインフレ状態らしいですね。。。
僕の会社でも、自宅で仕事をするリモートワークに切り替えており、自宅のパソコン用にカメラを購入しました。2月の下旬に購入した時は上記のように1,856円でした。
しかし、今同じ商品をAmazonで見てみると・・・
なんと最安値でも10,180円になっていました。約5.4倍の値上がりです。
パソコン用カメラだけに限らず、需要が一気に増すモノは今後も増えてくると思っており、そこに注目しているとアフィリエイトでも波に乗れると思っています。
話がかなり逸れましたが、オンライン飲み会をする人は今後かなり増えると思っており、今の内に慣れておく事をオススメします。
とは言え、対面は最強だと思う。
ここまでZoomで行うオンラインが素晴らしい!と伝えてきましたが、結局実際に会って感じる感覚は重要だと思っています。
会ってみて初めて感じるその人の良さとかもあるわけなので、自粛ムードが収まったら対面勉強会はまた開催したいですね。
興味を持って拝見しました。
カメラが5倍ですか。マスクも同じような状況でしたね。
コメントありがとうございます!
5倍はさすがにビックリですよね。^^;
今後必要なモノで他にも値上がりしそうなモノは、
できるだけ早めに買っておきたいですね。。。
井口さん
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します!
井口さんこんにちはー✨❗
私はノートパソコンを買って早速東京の勉強会に参加したのはいいのですが、パソコンをまだじゅう分につかいきれず
にいるだんかいです。
ゆっくりついていきます。
コメントありがとうございます!
アフィリを始めた時は僕もパソコンにかなり疎く、
文字を打つのが必死でした。^^;
アフィリ作業をしていると、
パソコンの操作も次第に出来る事が増えていき、
楽しくなってきますよ!
ぜひ引き続き頑張って行きましょう!
おはようございます。
伊礼です。
いつも大変お世話になっておりす。
井口所長の強烈な熱意をいつも感じています。
こうして気軽にスラスラと書ける!
羨ましい限りです。
まだまだですが、私にとって、井口所長の
一言一言が勉強になり、励みになってます。
今後とも宜しくお願いします。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
そのように言っていただき嬉しいです!^^
今後も読んでいただけると幸いです!
井口さん、貴重な資料を毎回有難く拝聴しています。
(川村様、石田健様、も同様にして、みるだけです)わたしも、傘寿を迎えて行動は控えています。
しかし、お若いのに井口さんの活動は気に入って応援したくなります。
新型コロナウイルス対策は不気味ですが、これまでに起こした人間の行動に警鐘を鳴らしていると思います。
ここは、世の中の常識を打ち破る、イノベーションを模索する時代に突入したことと思います。
期待しております
コメントありがとうございます!
応援したくなると言っていただき嬉しいです!^^
新型コロナウイルスが蔓延したせいで、
世の中の色々な事が変わりそうですよね。
そういった情報にもアンテナを張って行こうと思います!
お疲れ様です。渋谷です。
本当は勉強会があれば、行きたいのですが、
今は無理ですね。
このサイトに出会って、
チャットワーク、ZOOMというものを知りました。
改めて、自分は知らない事ばかりだと思いました。
渋谷さん
コメントありがとうございます!
早く通常のように勉強会が開催できるようになってほしいです…^^;
ITサービスはどんどん進化しているので僕もついて行くのに必死です!笑