
コラム
PICK UP!
小学校の先生から受けた「一撃」と「くっつき虫事件」
こんにちは、井口です。 僕は小学生の時に先生に本気で怒られた事が2度あります。小学校の先生を本気で怒らせるなんてなかなか無い事ですが、僕は2度も怒らせた事があります。 1つ目のケースは僕が悪いパターン、2つ目のケースは、…
アドアフィリは運用データが全て/結局「リサーチの徹底」で結果が大きく変わる
僕が運営しているコミュニティ「アフィLab」では、チャットワークグループで自由に質問する事が出来るのですが、 記事LPを初めて作成しました。 ダメな部分などあれば教えてください。 このような質問をいただく事もたまにありま…
地元が”全世界”だと錯覚していると思考が凝り固まる
こんにちは、井口です。 生まれ育った地元って居心地が良いですよね。 ・見慣れた風景 ・近所のスーパー ・よく通っていた飲食店 生まれて一度も地元以外の場所で暮らした事がないと、地元が自分の全世界だと錯覚してしまいがちです…
これからの日本で生きていくために必要な事
こんにちは、井口です。 新型コロナウイルスが猛威を奮いだしてから早いもので半年が経過しました。今この状況下で”当たり前”が当たり前じゃなくなってきています。 例えば、就職ランキング1位2位を争っていたANAやJALが採用…
「ウザい広告」と思われない為のたった2つのポイント
こんにちは、井口です。 アドアフィリではFacebookやInstagramをはじめとした様々なSNS媒体に広告を出します。 そのため、SNSを見てリラックスしている人に興味を持ってもらえる広告を作らないといけません。 …
成果が出るまでやり続けるのが成功法則/続けられる人の特徴
こんにちは、井口です。 当たり前の話しかもですが、アドアフィリで成果を出すには「成果が出るまでやり続ける」のが重要です。 これは基礎中の基礎なのですが、この言葉だけでは抽象的すぎるので深堀りしていきます。 …
誰かと比べてしまうならコレを意識しよう/自分軸を忘れないで生きていく
今日の内容はアフィリエイトとは関係ないかもです。 ただ、アフィリエイトを実践するという事にも直結する事なので参考にしていただけると幸いです。 前提:誰かと比べるのは愚の骨頂 ・出身大学を言うのが恥ずかしい …
金沢勉強会を開催しました。
緊急事態宣言が解除され、都道府県間の移動も制限解除されたので、先週末に「金沢勉強会」を開催してきました! 今回の参加者は6名! それに対して講師陣は僕を含めて3人いますので、かなり濃い勉強会になりました。 地方勉強会のメ…