こんにちは!井口です。
本日のテーマは、「記事LP内のアフィリエイトリンクを入れるべき場所」についてです。
アフィリエイトをするにあたり、アフィリエイトリンクをクリックしてもらわないことには成果は発生しません。そのため、アフィリエイトリンクはできるだけ多く入れておこうと考える人も多いと思います。
せっかく記事LPを読んでくれたお客さんを取りこぼしたくないですもんね…。
ただ、
アフィリエイトリンクの位置はかなり重要
という事を本日はお伝えできればと思います。
アフィリエイトリンクを入れるべき場所
まず、アドアフィで売れる記事LPは、
・キャッチコピー
・共感を得る
・口コミ
・商品登場
・商品説明
・口コミ
・オファー
・追伸
基本的にこの流れで構成していきます。
そして「オファー」部分でアフィリエイトリンクを始めて登場されるのがベストだと思っています。
・キャッチコピー
・共感を得る
・口コミ
・商品登場
・商品説明
・口コミ
・オファー☆ ←ココ
・追伸
しかし、中には商品が登場してすぐにその商品を確認したいお客さんもいるかもしれません。
「今すぐに商品情報を確認したいのに
記事LPがダラダラとまだ続く…」
このように感じてしまわれると、記事から離脱されて本末転倒です。
そのため、商品登場の箇所でアフィリエイトリンクを入れることも効果的なんですよね。
・キャッチコピー
・共感を得る
・口コミ
・商品登場☆ ←ココ
・商品説明
・口コミ
・オファー
・追伸
ただ、、、
直近の失敗例として、この商品登場部分でアフィリエイトリンク入れてしまったがためにCVRが落ちていたという現象が起きていました。
具体的な数字でお伝えすると、最初のアフィリエイトリンク(商品登場後すぐ)のCVRが3%~3.9%。その他のアフィリエイトリンクのCVRが12%~17%くらいでした。
▼実際の記事LP
※このアフィリエイトリンクのCVR(成約率)が悪かった
最初のアフィリエイトリンクから広告主LPへ飛んだお客さんのCVRだけがかなり悪いという結果になっていたんですね。
とはいえ、CVが0件というわけではなかったのでアフィリエイトリンクを削除するのはやりすぎかな…と思ったのですが、思い切って商品登場後のアフィリエイトリンクを削除してみました。
すると、まず記事の離脱率が8%~10%も改善できたのです。
これは、かなり大きな改善でした。
その後、全体CVRも15%ほど出ていて結果的に施策成功となりました。
(簡単に言うと赤字の日もあったのが毎日黒字着地に改善できた)
では、なぜ商品登場後のアフィリエイトリンクのCVR(成約率)だけが悪かったのか。
お客さんの気持ちになって考える重要性
これは、お客さんの立場になって考えると答えが分かります。
先ほど記事の構成は下記の通りお伝えしました。
・キャッチコピー
・共感を得る
・口コミ
・商品登場
・商品説明
・口コミ
・オファー
・追伸
この流れは、アドアフィで商品を売るための必須の構成なのですが、記事LPの役目として、
その人が今抱えている悩みを再認識させ、
その同じ悩みを解決している人がたくさんいる
という気づきを与えて商品を買ってもらう。
ということです。
記事LPを最後まで読むことで100%のセールスができ、必然的に商品を欲しくなる確率が上がるわけですね。(リタゲ広告などの特殊な条件の配信は除く)
つまり、
記事を最後まで読んでもらえばもらうほど
CVR(成約率)が高くなる
ということです。
商品登場後すぐのアフィリエイトリンクをクリックされると、”記事の前半部分”だけしか伝えられないので、いざ広告主LPに飛んでもそこまで気持ちが高揚していないので売れる確率が低いわけですね。
よく、教育が足りていないから売れないという言い方をします。
・悩みを認識してもらい
・同じ悩みを抱えている人の口コミを確認してもらい
・その商品の強みを理解してもらい
・今はお得に手に入るよ
という流れでお客さんに伝えて始めてアフィリエイトリンクが登場しないと、お客さんもテンションが上がらないわけです。
せっかくお金(広告費)をかけて集めたお客さんだから絶対に取りこぼしたくない
という気持ちが働いて、お客さんの気持ちを無視してアフィリエイトリンクを貼りまくると結局CVR(成約率)は落ちてしまいます。
ぜひ、意識しておくべきと言えるでしょう。
とは言え、アドアフィはテストしてデータを分析することで答えを求めるのが正解なので、すべてに当てはまるとは言えません。
そのため、一つの施策として参考にしていただくと良いかなと思います。
画像にアフィリエイトリンクを入れるべきか?
記事LP内の画像にはアフィリエイトリンクは入れるべきか?という質問をたまに受けます。
この答えに関しては案件や記事構成にもよるので正直なところ正解は無いと思っています。
入れたほうがクリック率が上がるケースもあるし、逆に入れることによって間違ってクリックしてしまい、お客さんの意思に反して広告主LPへ飛ばしてしまうこともあります。
そのため、こちらもやはりデータを見ながら判断していくのがベストでしょう。
そう言えば最近、僕は画像にアフィリエイトリンクを設定していません…。
アドアフィの運用は、売れるCR,記事LPができたら放ったらかしでも収益を上げてくれますが、今回のようにテコ入れをすることで更に収益率は高くなるので意外と侮れません。
文字の大きさや画像を変更したりするだけでもCVRが変わるような世界なので、とても面白い反面改善には終わりが無いので常にデータを見続けて判断していくのがベストですね。
というわけで本日は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アフィラボ会員の後藤と申します。
自分もCRの画像や記事LPのあちこちにアフィリエイトリンクを設定してしまってました(汗)
記事のいろんなところに設置しておけばCV確率が上がると単純に考えてましたが、場所によってそんなに差が出るのですね…
修正しておきます!
一つお聞きしたいのですが、アフィリエイトリンクごとのCVRの数値データはどうやって確認したらいいのでしょうか?
何か特別なツールを使うのか、各媒体のデータから抽出できる機能があるのかなど、ご教示いただけると幸いです。
後藤さん、コメントありがとうございます!
アフィリエイトリンク毎のCVR数値を出すには、
記事LPに挿入するアフィリエイトリンクを複数本用意し、
一つずつ別々に設定すると良いですよ。
そうすることで、ASPの管理画面では
アフィリエイリンク毎の成果やクリック数が見れるようになります。
ただし、最初から毎回設定している大変なので、
ある程度成果が出る記事LPが完成してから
次のステップとして上記の対応をすると良いですよ。
成果が出る記事LPは、いずれCVRが落ちていくので、
その分析をするための施策として行なうイメージですね。
参考になると幸いです。
メールありがとうございましたでもどうやって始めればいいのでしょうかね
黒山さん、コメントありがとうございます!
まずは無料オンライン講座からアドアフィの実践の流れをご覧になり、
その後、ご自身で始めても良いですし基礎から実践したい場合は、
アフィリエイトLab(コミュニティ)への参加をご検討くださいませ。
やっぱりアリウープのアドアフィがナンバー1!
(勿論他社様も各々素晴らしいし、魅力的です)
何とかLabコミュニティに入会して、基礎から
教えて頂きたいと、せつに思っています
これからもよろしくお願いします
中森さん、コメントありがとうございます!
そのように言っていただき嬉しいです^^
こちらこそ今後共よろしくお願いいたします!