アフィラボの「ランク制度」最上位を達成する人に必ず当てはまる法則

こんにちは、井口です!

2024年が始まり気づけば2月に突入し、そしてなんと今月も既に下旬に差し掛かっています…。

「二月は逃げる」なんて言いますが、ホントに逃げるようにあっという間に時が過ぎてしまいますね。汗

一昨年に生まれた娘もおかげさまですくすくと育っており、1才3ヶ月になりました。

最近よく外出先でご飯を食べるのですが、全然集中してくれない…。

食べることに集中せずに大声で叫びだしたと思ったら、イスの上に立ち上がってスクワットを始めたり…。

活発に育ってくれてはいますが、食事の時は集中してほしいものです(笑)

子供が集中してご飯を食べるようになるコツなどあれば、ぜひ教えてください。笑

 

さて、それでは本題です。

アフィラボでは成果を出した金額に応じて申請できる「ランク制度」という仕組みがあります。

このランク制度を活用して成果を出した会員さんを把握しています。

ランク制度の内訳は下記の通りです。

月1万円~上は月3,000万円まで幅広く設定しています。

例えばアフィラボに入って月30万円以上の成果を出した場合は「ゴールドランク」に申請できるイメージですね。

実は、去年までは一番上のランクが「月1,000万円(ダイヤモンドランク)」でした。

ただ、去年はこのダイヤモンドランク達成者が2名誕生したこともあり今年から上限を更に引き上げることにしたんです。

そして今年から「月3,000万円以上のブラックランク」が誕生しました!

しかし・・・

このブラックランクが新設されたことを発表した途端、僕宛てに一通のチャットが・・・

・・・( ゚д゚)

え、、、もう達成…??

新設したばかりなんですけど…w

いや~、びっくりしました。

まさか3,000万円を既に達成している会員さんがいるとは思ってもいなかったので嬉しい反面びっくりが大きかったです。^^;

この早い段階で最上位ランクの申請者が出てきたことを考えると今年も、

エメラルド(月500万円)
ダイヤモンド(月1,000万円)
ブラック(月3,000万円)

これらのランクへ申請してくれる会員さんも多くなりそうで今からワクワクします。^^

去年もダイヤモンドランク(月1,000万円)を達成した会員さんがいらっしゃいましたが、最上位ランクを達成する会員さんがどんな風にアドアフィに取り組んでいるのか?

ちょっと僕なりに分析してみました。

すると、ある法則が見えてきたのでシェアします。

 

ランク上位の会員さんに当てはまる法則

アドアフィで月1,000万円という金額を稼ぐことは本当にすごいことですよね。

ただ、そんな大きな成果を出す会員さんに当てはまる意外な法則があるんです。

それは・・・

一つの商品(案件)に固執して突き抜けている

という法則です。

つまり、一つの商品で月1,000万円稼いでいるということ。

僕が懇親会でよく聞かれる質問の中に、

「月1,000万円を稼ぐには、複数の商品を一度に抱えて管理しているんですか?」

という質問があります。

要は、月に50万円くらいの報酬が見込める商品を20個くらい抱えて運用しているんですか?ということですね。

この回答に関しては「いいえ」なのですが、アドアフィは少ない商品数でも月1,000万円という報酬を得ることができるのが特徴でもあります。

何なら一つの商品で月1,000万円を超えることも可能です。

実際、僕も一つの商品で月500万円や1,000万円を超える報酬を得ています。

つまり、

アドアフィの場合一つの商品に特化して取り組んでいても大きな金額の収入は手に入る

という事です。かなり魅力的ですよね。

では、なぜ一つの商品でそこまで大きな金額を稼ぐことができるのか。

これにはいくつかのポイントがあります。

 

大きく稼ぐには一つの商品で良い理由

大きな金額を稼ぐ場合ももちろん月30万円といった金額を稼ぐ場合でも、一つの商品で十分なんです。

その理由として以下3つのポイントがあります。

 

①商品知識を身に着けやすい

まず、取り組む商品を一つの商品だけに特化することでその商品に死ぬほど詳しくなります。

商品に詳しくなれば色々な訴求(切り口)で記事LPを書けますし勝負の幅が広がるんですね。

既に他のアフィリエイターがたくさん参入している商品であっても勝負することができます。

他のアフィリエイターが作っている記事とは異なる訴求(切り口)で書いた記事が数百万円レベルで収益化できるというのもザラです。

また、リサーチをするにしても、その商品のためのリサーチを徹底的に行なうのでかなり効率的です。

複数の商品に取り組んでいる場合、リサーチはそれぞれ異なる内容になりますから大変です。。。

チームを作ってアドアフィにトライする場合はこの限りではありませんが、一人で実践している間は一つの商品に特化したほうで絶対に良いです。

 

②報酬単価が高い

アドアフィで取り組む商品は基本的に報酬単価が高いです。

例えば、1件成約するだけで10,000円~15,000円という商品もたくさん存在しています。

この商品を単純計算で毎月1,000件売るだけで月1,000万円の報酬になります。

日別で考えると毎日34件売れれば1,000万円になります。

もし報酬単価が更に高く1件15,000円の場合は、666件で済みます。

1日23件くらい毎日売れれば月1,000万円です。

このように、1件売れた時の成約金額が高いこともあり、一つの商品だけに取り組んでいてもしっかりと収益が上がるわけですね。

 

③「広告」の力がすごい

何と言ってもやっぱり広告の力が物を言うのがアドアフィです。

アクセスを集めるために広告費を払い、集まったアクセスから成約を決め、かけた広告費と成約した時の報酬額との差で収益を作っていくのがアドアフィの基本スタイルです。

ほぼ100%アクセスを集めることができるという点において、これほど効率的なアフィリエイトは他にはありません。

「アクセスが集まらない=成約しない」というのがアフィリエイトの最初の壁でありなかなか超えられない壁でもあります。

広告を使うことでその壁をあっさりと超えてしまうことができるわけですね。

もちろんやり方を間違えてしまうと大赤字になってしまうリスクはありますが、アドアフィで扱う商品は報酬単価が高いのでしっかりと管理していればそんなことにはなりません。

商品知識×報酬単価×広告

これらの3要素の掛け合わせが、一つの商品に特化しても大きな金額を稼ぐことができ、実際にアフィラボのランク上位の会員さんも稼げているわけですね。

 

また、アドアフィの実践においては、

・記事LPの制作能力
・CRの制作能力
・読みやすい文章構成
・伝わりやすい画像のチョイス

などなど総合的なスキルが身につきます。

そのため、一つの商品で突き抜ける結果を出せると自ずと他の商品でも同じような結果を出すことができます。

一発屋で終わることは無いということですね。

実際、アフィラボで毎年コンスタントに上位ランクを申請してくれる会員さんも多くいらっしゃいます。

一度、身につけさえすれば食いっぱぐれることの無いスキル。

それがアドアフィリエイトのスキルでもあるわけですね。

 

いかがでしょうか。

今日はアフィラボランク制度で上位にいる人の法則をお伝えしました。

その内容は案外当たり前のことだったと思います。

一つの商品で突き抜ける

これが重要というわけなのですが、簡単そうで案外難しい。

色々な商品が気になって取り組み、「自分にはこの商品を売るのは無理かも…」と感じて別の商品へ行く。

これの繰り返しでなかなか一つの商品に徹底して向き合えない人も多いです。

本日の内容がキッカケで一歩でも前に進んでいただけると幸いです。

 

それでは本日は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

PS. 成果報告が毎日届くアフィLabオンライン講座を今だけ無料で開催してます!


また、LINE友達も絶賛募集中です!
友達には定期的にお得な特典もプレゼントしたりしてますので、ぜひ友達追加してください。
⇒ 井口大輝とLINE友達になる

4件のコメント

お世話になっております。
まだ進みが遅く、なかなか記事が書けない状態です。
afi-labに入会していても無料オンライン講座に申し込みして大丈夫ですか?
行き詰まりなので講座でお話しを聞けたら頑張れるかと思いまして…
宜しくお願い致します。

林さん、コメントありがとうございます!
既にアフィラボへ参加していただいているのでしたら、
無料オンライン講座への登録は不要ですよ。

講座の内容を更に深堀りしているのだカリキュラム内容のためです。
よろしくお願いいたします!

佐々木さん、コメントありがとうございます!
ご興味がおありとのことで嬉しく思います^^
まずは無料オンライン講座からご覧くださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です