2024年3月10日に開催された
「東海支部勉強会」のイベントページです!
関東支部の会員さんや、運営陣も参加させていただき、
総勢20名という大規模の支部勉強会となりました!
当日の様子の写真は、
ぜひ、コメント欄から投稿してください!
※写真は、該当イベントのものに限ります。
※投稿された写真は、アフィLab募集ページ等で紹介させていただく場合がございます。
↓写真の投稿は以下のコメント欄から↓
2024年3月10日に開催された
「東海支部勉強会」のイベントページです!
関東支部の会員さんや、運営陣も参加させていただき、
総勢20名という大規模の支部勉強会となりました!
当日の様子の写真は、
ぜひ、コメント欄から投稿してください!
※写真は、該当イベントのものに限ります。
※投稿された写真は、アフィLab募集ページ等で紹介させていただく場合がございます。
↓写真の投稿は以下のコメント欄から↓
参考になりましたら、下のボタンで教えてください。
豪華メンバー降臨!
陽だまりのひと時。
誕生日おめでとう御座います。
本日の会場です。
マンツーマンでアドバイス。
奥で親指立ててるのは東海のスーパースター!
ラーメンを食う! 1
ラーメンを喰らう 2
ラーメンを喰らう 3
ありがとうございました♪
名古屋勉強会にサプライズでお越しいただきました講師の皆さまありがとうございました✨✨
とってもびっくり‼️嬉しかったです
ハピバースデーのお祝いもできてよかったです
愛と感動の東海支部勉強会!
超豪華サプライズ!
イベント、昼食、盛り沢山。
勉強も充実してました。
全てに感謝です。ありがとうございました。
サプライズてんこ盛り勉強会
津幡さん&井口さん&武貞さん‼︎
アワードでお馴染みのキラキラの
あきよしさん&木村さん‼︎
東海支部メンバーに刺激的な一日をありがとうございました✨
また次回お会いする機会あればその時は少しでも前進してる自分でいたいなぁ
お誕生日おめでとうございます
またお会いできますよーに
この写真よく見ると津幡さん達の頭上に彩光が・・・レジェンド達のパワー溢れている、凄すぎです♪
個々のご相談やサイト診断のなかで
スペシャルゲストのみなさまからいただいた貴重なアドバイスを
自身のメモの範囲で共有させていただきます
説明不足や語弊の訂正うれしいです
<キャッチコピー>
〇 訴求はひとつに絞る
〇 (とにかくキャッチコピーが大事なんだということをさまざまなお顔の様子から実感しました)
<LP>「違和感」を減らして「離脱させない」「いっきつうかん」
〇 ページが長くなってもいいから(行間を開けたりして)文を読みやすくする
〇 文章のボリュームが長すぎると入ってこない
〇 マンガの縦読み と 文章の横読み のバランス (マンガに続ける文章は 短めに)
〇 共感を得たい部分をマンガ構成にする
〇 いろんな人の画像が入り乱れてるのはNG (自分が体験しているときは 自分の画像)
〇 訴求点が「目のシワ」ならテクスチャーGIFも(手ではなく)目にするべき
〇 『目の下のシワの悩みを解決した先人は世の中にいますヨ、ここにいますヨ』とみせることで
読者に信じてもらえる
〇 広く共通認識のあるアワードやタイトルなら、引用紹介する価値がある
(ex;『ミセスジャパン』ってみんな知ってるんですか・・・???)
<CR>
〇 「悩んでいる様子」「ベネフィット」どちらが最適か?正解はない。テストしてわかること。
※さいごに
このような素晴らしい勉強会に参加させていただき、とても感激しました。
同時に、一言では言い表せない感謝のきもちでいっぱいです。
準備や手配に奔走してくださったみなさま、本当にありがとうございました。
末文ですみませんが
旅程の合間に足を延ばして会場までお越しいただいた、津幡代表、井口所長、事務局武貞さま、斎藤さま、木村さま。
お会いできて本当に光栄でした。
ありがとうございました。
みなさまのご厚意を励みに、がんばります!!
たかこ
親子丼とハイチーズ!
井口所長と津幡さん
豪華講師陣+講師の方に囲まれて満面の笑みのU氏
ラーメン屋担当U氏と講師手羽先さん
親子丼のご飯もお米を研ぐところからスタート、親子丼の鶏肉はもちろん名古屋コーチンです。美味しかった〜
手羽先さんが手羽先味を食す。笑
今回は講師陣がチャレンジ!
爪楊枝を刺しても卵黄が割れない「海老もっこり」(卵)に爪楊枝は何本刺せるのか?!
お誕生日おめでとうございま〜す
正面からの「フー」もどうぞ
麺処浦辺屋マスターと手羽様
勉強会の始まり!でも勉強会の感じではない?
皆でお昼ごはんの仕込み中だったんです
お昼ご飯をご一緒するレジェンド達がご到着!
(東海支部の一部のメンバーと運営さんで告知なしで進めていました)
↑↑↑
突然のレジェンド達のサプライズ参加!
(わ~~~)
からの挨拶、名刺交換
思いがけない形で、念願のご面会を果たされて感激のU氏
U氏、この後しばらくの間、井口所長を独占状態
久しぶりに帰郷した息子と接している感じで、はたから見ても微笑ましい
(それまでは、昼食調理担当で一生懸命に働いて下さっていました)
ご存じ、笑いの女神様
この日は名古屋ウィメンズマラソンにエントリーされていたのですが、足の具合と、何より大切な東海支部のために、勉強会に参加されました。
(企画・運営も有田さんがリーダーとして尽力されています)
いよいよ、調理の仕上げ
女性陣が大活躍です!
ありがとうございましたm(__)m
講師の手羽先一丁目さん
肉を捌きながら、指導もされていますΣ(・□・;)
U氏の手打ちラーメンを美味しくすすっている、CR動画の演者を目指しているアーモンドF氏
記事も書こうね
ドラゴンY氏が調達して下さった生卵「海老モッコリ」超濃厚です!
黄身が崩れるまで爪楊枝を何本までさせるかのトライをレジェンド達にやってもらいました((´∀`))
ボス(武貞)さん 44本
A氏 48本
津幡さん 32本
K氏 一気に沢山さして…失格
そして、井口さん 20本 っえ少なっ…
親子丼の女将になっている女神様
親子丼を食されている方々
津幡さん、東海支部が誇るデザイナーのYリン、井口さん
東海支部のM吉氏が管理されているレンタルスペースのお庭と隣接風景です。
癒されます。
親子丼の具材
・名古屋コーチン
・海老もっこり
・黄金のだし
・そして、支部メンバーさん達の愛情
午後からはちゃんと勉強会やりましたよ!
東海支部からの逆サプライズ
津幡さんとボス(武貞)さんとのお誕生月祝い
勉強会後のおやつタイム
井口さん、ハッピーターンばくばく?食べてましたよ
だから…ふくよかに
閉会の前、レジェンド達に、東海支部の女将と若女将がご挨拶に?
U氏、最後に北海道へ戻る井口(息子?)さんと抱擁!(* ´艸`)