こんにちは、井口です。
先日、日本バスケ界のレジェンド「折茂武彦さん」の講演会に招待され、参加してきました!
折茂さんは、49歳まで現役選手として活躍しながらレバンガ北海道の社長も務めるバスケ界のレジェンドと呼ばれる存在です。
レジェンドという点に関しては、サッカー界で言うキングカズさんのような存在ですね。
講演会の内容は、
・折茂さんのこれまでの歩み
・レバンガ北海道のこれからの未来について
様々な課題がある中で選手を引退した今でも課題と向き合う姿に感動しました。
そして、講演会の後は「レバンガ北海道vs宇都宮ブレックス」の試合を観戦しました。
宇都宮ブレックスは東地区(レバンガ北海道が所属する地区)で1位の超強敵。
前半で10点以上差を広げられる場面もありましたが、負けじと食いつき、最後の最後まで手に汗握る試合でかなり興奮しました。
試合は惜しくも2点差(85-87)で負けましたが、1位相手にかなり刺激的な試合が見れて満足です。^^
いつもは「バスケットLIVE」というアプリで、iPadから試合を見ているのですが、生で見るとやはり迫力が違いますね。。
また試合会場に足を運びたいな~と思います。^^
発する言葉で現実が変わる
さて、話しは変わるのですが、本日のお題は、
「発する言葉で現実が変わる」
という内容。
人間の脳は自分の言葉に洗脳されるらしく、自分が発する言葉が現実になりやすくなるそうです。
例えば、
・ネガティブな言葉を発する人
→本当にネガティブな現実になる・ポジティブな言葉を発する人
→本当にポジティブな現実になる
このように、単純明快です。
「初心者です」という発言に要注意
最も注意しておきたい言葉として、
初心者
という言葉があります。
僕が運営しているコミュニティ「アフィリエイトLab」では、会員さんだけが参加できるチャットワークグループがあります。
そこで最初に挨拶のメッセージを投稿する際に「初心者」というワードが含まれている事が結構あります。
初心者ですが~
初心者なので何も分かりませんが~
アフィリエイト初心者なので~
こういった言葉は危険です。
「初心者」という言葉を使う危険性
初心者という言葉を使う事によって、脳は「自分は初心者だ」という認識(洗脳)をします。
つまり、
初心者と自分で発言する事で、脳は「初心者」の思考で動くのです。
これの何が危険かと言うと、成長速度が鈍化してしまうのです。
初心者という言葉を置き換えると、
まだ始めたばかりで何も分からない状態だからある程度出来なくて当たり前
という思考になってしまい、保身に走ってしまうのです。
自分ではそんなつもりが無くても、脳は「初心者」だと認識してしまいますから知らない内に保守的になるのです。
成長するには、もちろん保守的では都合が悪いです。
他にも危険な言葉が多数あります
「初心者」という言葉と同じように、
心が折れそうです
→脳「心が折れるんですね。了解です。」と認識やる気が起きません
→脳「やる気が起きないのね。了解です。」と認識できない
→脳「できないんだね。了解です。」と認識分からない
→脳「分からない」状態を維持→思考停止難しい
→脳「難しい」と認識→思考停止
「思考は現実化する」とも言いますが、まさにこの事なんだなと思っています。
なので、あまりネガティブな言葉を発しないようにした方が脳の構造的にはプラスになったりするかと思います。
脳は基本的に「出来ない理由」を考えようとしますから、「どうやったら出来るか?」を考えるクセをつけるようにすると良いでしょう。
まとめ
誰しも新しく何かを始める時は初心者ですが、
これからトライしますがワクワクします!
といったポジティブな言葉へ置き換えして発言すると、良い結果に繋がりやすくなると思います。
少しでも参考になると幸いです。
それでは本日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
井口 大輝様
ブログをありがとうございます。
バスケの試合、楽しめた様子が感じられます。良い体験をされましたね(^_-)-☆。
さて、私は「初心者」の使用には2通りの意味がある様に思います。「初心者ですがこれから頑張ります」との意気込み。そして、井口さんの言われる「ネガティブ」に陥る思考。確かにこの発声の人はネガティブになりやすいです。初めて知る用語が多く、難しく感じてしまうからですね。難しく感じると留まる事が出来なくなり、全てに嫌気がさして来ます。私も今までの仕事や日常で使用する用語ではないので戸惑いはかなり有りますが、知る事の嬉しさを感じれば苦にすることなく、とても楽しく学べます。またネガティブから脱出をしなければアフィリエイトの成果(全てに言えますが)に繋がることは無い、と思います。
なお私自身、山道の麓で準備体操中(準備編、実践編)ですが準備(マニュアルの理解)を整え、アフィLabの仲間と供に山頂を目指して歩んで行きます。
私事ですが今後もよろしくお願い申し上げます。
追伸
私の父が東映フライヤーズ(現在北海道日本ハムファイターズ)の大ファンでした。その影響で私はファイターズのファンです。今年は札幌ドームに行きたいなぁ~と思います(^^♪。
※公開されないとの事で身勝手なことを書いてしまいました。
言霊が大事ということが納得できました。