ステマ規制でアドアフィはオワコンなのか?

こんにちは!井口です。

本日のお題はコチラ。

ステマ規制

アフィリエイトを実践している方からしたら既にご存知中のご存知かと思います。

2023年10月1日から施行されており、既に対応が必要となっています。

このステマ規制の規制対象となるのは、現状「広告主」です。

そのため、アフィリエイターには法律的な責任はありません。
(ただし、悪質な場合は案件の提携解除や成果全却下などもありえますので必ずルールを守りましょう。)

もちろん、広告主が規制対象だからといってアフィリエイターは自由ということではありません。

記事LPの中に「PR」や「広告」といった表記を入れる必要があります。

これが、

ステマ規制によってアフィリエイトがオワコンになる

と言われている理由ですね。

「PR記事から誰が買うんだよ」

という感じですね。

ただ、個人的にはアドアフィリにおいてはそうでもないのかなと思っています。

 

アドアフィはオワコンではない理由

ステマ規制の中でアドアフィがオワコンではない理由として、

アドアフィはそもそも広告を使って集客をするから

という前提があります。

TikTokやインスタ、その他アプリなどの閲覧中の「暇つぶしをしている人」に対して広告を出して記事LPを読んでもらい成約させるのがアドアフィです。

ユーザーが自発的に検索して出てきたサイトを見ているのとは異なるわけです。

つまり、

「どうせ広告だろう。でも気になるから買ってみようかな。勢いで。」

アドアフィの場合は、このような心理が働きやすいのです。

つまり、今回のステマ規制のルールに従った上で「気になるから買ってみよう」と思ってもらえるような記事LPを作れば全く問題ないのです。

もちろん「広告」だと分かっていないのに購入する人も中にはいると思います。

ただ、そういう人たちに向けて売るのが今までのムーブだとしたら、これからは、

広告だと分かっていても欲しくなる記事LP

を作る事に専念すれば良いのかなと。

その記事がPR記事であろうが何であろうが買う買わないを決めるのはユーザー側なわけです。

なので僕たちアフィリエイターは、

この状況下でも成約率の高い記事LP

を作る事に専念すべきなのです。

そういう思考で動いているアフィリエイターはこれからも変わらず売上を作っていけるのではないでしょうか。

 

実際にPR表記を付けた記事LPでも成約率は変わらない

弊社でも当然ステマ規制ルールに対応して運用している記事LPにはPR表記を入れています。

何なら広告主の意向で10月1日を前に、9月くらいには「PR表記」を入れなければいけないルールになっていました。

それでも9月10月も成約率(CVR)はほとんど変わっていません。

こちらは弊社で運用している一つの案件なのですが、このように直近での成約率に変わりはありません。

ただし、アドアフィは考慮すべき変数が多く、CRや記事LPの変更、運用方法の変更など、少し変化を加えて運用していたので、

PR表記を入れたからこうなった

という結果を正確には判断できないのが正直なところです。

ただ、逆に考えると「PR表記を入れた」から売上がガクッと落ちたなんて事もありません。

そのため、「その程度のこと」という捉え方ができています。

PR表記を入れたからと言って売上が0になるわけでもないので、今できることに向き合ってその状況下で成約率の高い記事LPを作っていくしかないですね。

 

ただし、ステマ規制が施行されて以降、僕も全てのアフィリエイト案件を取り組んだわけではありませんので、案件によってはCVR大幅減なんてこともあると思います。

最近専らリード系案件に取り組む事が多く、EC案件(いわゆる単品通販)でのCVRはどうなるのか分かりません。

おそらくEC案件もそこまで影響はないんじゃないの?と思いますが、このあたりの情報も今後発信できればと思います。

大事なのは、

「ステマ規制=アフィリエイトはオワコン」

という大衆の意見(もしくはポジショントーク)に惑わされるのではなく、実際に自分でトライしてみて結果を見ることが大事ですね。

 

ステマ規制の今後

まだ施行されて間もないステマ規制ですが、今後ルールを守らない広告主やアフィリエイターが増えてくると更にその規制内容が厳しくなる可能性があると思っています。

現状、広告主の意向に沿った記事LP(CRも含め)を作って運用することが大切です。

ルールをしっかりと理解してそれを守っていれば、我々アフィリエイターが何か罰則を受けることもありません。

だからこそ、ルールを守らない人も出てくるというのが世の常ですが、ひとまず今できること、

広告だと分かっていても成約する記事LPを作る

これを意識するのがベストだと感じます。

そもそもアドアフィの記事LPは、そのように作るのが基本なので今までと特に変わらないのでは?とも感じています。

いずれにせよ、まだまだ様子見の雰囲気がありますのでまた何か分かれば都度こちらのブログでも更新していこうと思います。

僕自身も、まだまだ検証不足だと実感しているので。^^;

 

まとめ

ステマ規制でアドアフィがオワコンにならないわけをまとめると、

・そもそもアドアフィは広告を使ってる
・「広告」だと認識していても買いたくなる記事構成が大事
・アドアフィの記事は上記の構成がそもそも大前提
・実際にPR表記を入れても結果は変わらなかった※一例

こんな感じですね。

繰り返しになりますが、誰かが「アフィリエイト=オワコン」だと言っていても影でひっそりと成果を出し続けている人もいます。

そういう人は自分軸で判断して「うまくいく方法」を追求している人たちです。要は変化を受け入れて変化に対応しようと動いている人たちです。

そちら側になれるように日々実践を積んで最適解を見つけていくしかないですね。

 

というわけで本日は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

PS. 成果報告が毎日届くアフィLabオンライン講座を今だけ無料で開催してます!


また、LINE友達も絶賛募集中です!
友達には定期的にお得な特典もプレゼントしたりしてますので、ぜひ友達追加してください。
⇒ 井口大輝とLINE友達になる

6件のコメント

情報ありがとうございます。
退会処理されてからも情報をいただけるとは
思いもよりませんでした。

押田さん、コメントありがとうございます!

ブログでも今回のような発信を続けていますので、
良ければ今後もチェックしてみてくださいね!

お世話になっております。
分かり易いご説明、情報ありがとうございます。
家族に内緒でアドアフィリを始めた為、
なかなか一人でPCに取れる時間が少なく
進みが遅いのが気になりますが、
頑張っているところです。
今後とも宜しくお願い致します。

林さん、コメントありがとうございます!

マイペースで取り組むのが一番です。
他の人と比べる必要はなく「続けること」が大事なので、
ぜひマイペースで収益化目指して行きましょう^^

情報をありがとうございます。

四苦八苦しながらやりきろうと奮闘中です!

ありがとうございます。

森さん、コメントありがとうございます!
ぜひ引き続きトライしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です